高山市 求人募集 赤保木自動車

当社では、業務内に作業を終わらせる、メリハリを意識して働くことが大切だと考えています。
お客様の命を預かる以上、決して楽な仕事ではありませんが、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できるように、定期的にリフレッシュできる環境は整えております。例えば、有給は非常に取りやすく、また残業も基本はございません。
スタッフにはプライベートも充実していただき、
「お客様に喜んでいただけるようにより良いサービスに磨きをかけたい」
そんな整備士になっていただくように、全力でサポートさせていただきます。
赤保木自動車は常にお客様ファーストを忘れず、創業より40年間磨き続けた技術力と誠意のある丁寧な対応で、地域の皆様に安心・安全のカーライフをお届けして参りました。
その結果、お客様のリピート率も90%以上と高いリピート率を獲得しています。新しく入社していただく方にも、お客様への感謝を忘れず、丁寧に対応をしていただきたいと思っております。
お客様との関係性をしっかり構築し、「また赤保木自動車に任せたい」と言っていただけるように頑張っていただきたいというのが当社の想いです。
社員の方には仕事とプライベートの時間どちらも充実させて欲しいと考えております。そのため、基本的に残業はございません。
繁忙期などかなり忙しい時期でも、月3時間ほどです。仕事終わりの自分の時間を大切にしてください!
当社では、国産車だけでなくベンツやBMWなど輸入車の整備や修理も対応いたします。なので、幅広いスキルを身に付けるチャンスが豊富!
また、自動車の事故修理に係わる足回りや損傷パーツの交換、ヘッドランプの光軸調整や四輪アライメント調整などの様々な業務内容もあります。
整備士のご経験がある方を採用させていただきたいと考えておりますが、輸入車の対応をしたことがない方は、輸入車の知識を身に着けられるチャンスです。
自動車整備のプロとして、車検・メンテナンス・定期点検や整備など幅広く携わります。
【メイン業務】
・自動車の整備、点検、修理
・お見積り
・お客様対応
工場の掃除を行い、朝礼を開始します。
朝のコーヒーを飲みながらミーティングを行い、その日のご予約状況から予定を割り振ります。
夏はアイスコーヒーや麦茶に変わりますよ。
朝礼で決めた業務を実施します。
日によっては入庫数が多い日もあるので、スケジュールにズレがでないよう、きちんと逆算をして業務を進めていきます。
12:00~13:00が休憩時間です。
しっかりと体を休め、午後の業務に備えます。
事務所二階に飲食スペースがあり、テレビを見たりスマホで動画を見たり皆それぞれの過ごし方をしています。
当社では社食サービスを利用しており、一食100円からおかず等を買うことができますのでお弁当を忘れてしまっても大丈夫ですよ。
午前中の業務内容を上司に報告し、進捗にズレがないかチェックを行います。
朝に決めた業務を進めつつ、お客さまの来客時は笑顔で丁寧な対応を心がけます。
おかしを食べたりして少し休憩します、夏にはお客様からいただいたスイカなどを食べてリフレッシュします。
工具の片づけや機械の点検を行い、退社に向けて準備をします。
一日の業務内容を日誌に記入して明日に向けて体を休めます。
当社の整備士の平均残業時間は月1時間ほど、繁忙期で月3時間程度ですので定時退社がほとんどです。
募集職種 | 整備士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須条件・スキル】 |
勤務地 | 〒506-0045 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間を含みます) |
給与 | 月給22万円~30万円 |
仕事内容 | 定期点検や整備、メンテナンス、車検などお客様が安全に快適にカーライフを楽しんでいただくためのお仕事です。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、年次有給休暇有、販売手当、資格手当 |
休日 | 【休日】毎週月曜、2025年4月より第2.4日曜日も定休日となります。(繁忙期除く) |
応募の流れ | 1.エントリーフォームから応募 |
ご応募はこちら
メールで当社の求人にご応募される方は、以下のフォームにご入力の上、ご入力内容に誤りがなければ「送信」ボタンをクリックしてください。
高山市にある赤保木自動車は、累計7万台以上の豊富な実績を誇る安心の指定整備工場(民間車検工場)です。
創業より40年間、磨き続けた技術力と誠意のある丁寧な対応で安心・安全のカーライフをお約束。豊富な実績と高い技術を持つ整備士が揃っているので、初めての方でも安心してお任せいただけます。
高山市の方はもちろん、飛騨市や下呂市にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
TEL:0577-34-7936
※「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら