車のエンジンが故障してしまった!原因と対処法|高山市 下呂市 修理・整備

エンジンは車の心臓部であり、エネルギーを動力に変換する非常に重要な機関。
エンジンが故障すると、車に様々な不調が発生するだけでなく最悪の場合、車が動かなくなってしまいます。
こちらのページではエンジンが故障した時の「対処法」と「原因」を分かりやすくご紹介しているので、自動車オーナー様は、ぜひご覧ください。
エンジンが故障してしまった際の対処法をご紹介いたします。
【1】安全な場所に車を停める
エンジンが故障した場合、まずは安全な場所に車を停めましょう。高速道路や交通量の多い道路では、路肩に車を寄せてハザードランプを点けます。
↓
【2】エンジンを再起動する
一時的なトラブルである場合、エンジンを再起動することで問題が解決することもあります。ただし、無理に動かそうとせず、異常が続く場合は次のステップに進みましょう。
↓
【3】ロードサービスを呼ぶ
自分で対処できない場合や安全に移動できない場合は、ロードサービスを呼んで助けを求めます。加入している保険会社や自動車クラブのサービスを利用しましょう。
↓
【4】修理工場に連絡する
エンジンのトラブルが重大である場合は、修理工場に連絡して車を点検・修理しないといけません。トラブルの内容を詳しく伝えると、よりスムーズに対応してもらえます。
高山市や飛騨市、下呂市でエンジン修理なら赤保木自動車にお任せください。
エンジンの故障はさまざまな原因が考えられるため、定期的な点検とメンテナンスを行い、トラブルを未然に防ぐことが重要。エンジンが故障する主な原因は下記です。
【1】バッテリーのトラブル
バッテリーが上がっている、接続が緩んでいる、または寿命が尽きている場合、エンジンが始動しないことがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2】燃料の問題
燃料が切れている、燃料フィルターが詰まっている、または燃料ポンプの故障などが考えられます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【3】点火系のトラブル
スパークプラグ、点火コイル、またはイグニッションシステムに問題がある場合、エンジンがかからないことがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】オーバーヒート
冷却液の不足、ラジエーターの故障、またはサーモスタットの不具合により、エンジンがオーバーヒートすることがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【5】センサーや電子制御の問題
モダンな車には多くのセンサーが搭載されており、エンジンの制御に影響を与えます。センサーの故障やECU(エンジン制御ユニット)の問題が原因でエンジンがかからないことがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【6】タイミングベルトのトラブル
タイミングベルトが切れたり、ずれたりすると、エンジンが正常に動作しなくなります。
高山市にある赤保木自動車は、創業40年のノウハウと経験を活かした車修理で、高いお客様満足度を誇る指定工場です。
お客様一人一人のお車の状況に合わせて、修理後のことまで考えたベストな修理プランをご提案。ディーラーにはない柔軟な対応が高いお客様満足度に繋がっております。高山市の方はもちろん、飛騨市や下呂市にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
エンジン修理のみならず、車検やオイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換といった整備や、エアコン修理、ブレーキ修理、異音修理、警告灯の点灯、鈑金塗装(キズ・へこみ修理)など、お車のことは何でもお任せいただけます。
高山市にある赤保木自動車は、累計7万台以上の豊富な実績を誇る安心の指定整備工場(民間車検工場)です。
創業より40年間、磨き続けた技術力と誠意のある丁寧な対応で安心・安全のカーライフをお約束。豊富な実績と高い技術を持つ整備士が揃っているので、初めての方でも安心してお任せいただけます。
高山市の方はもちろん、飛騨市や下呂市にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
TEL:0577-34-7936
※「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら